ごあいさつ
Greeting
“みんな違ってみんないい”
かしのみ保育園は、お子さま一人ひとりが自立した人として生きていく力の基礎を育てたいと考えています。
ご家庭と施設が協力しながら、お子さまの健やかな育ちを支え、共に成長していきます。
 
                    Features特色
- 
              
              身体を育てる子どもたちは自由に遊びながら、からだを思い切り動かし、さまざまな動きを身につけていきます。広い園庭で走ったり、跳んだり、時には転んだりしながら、からだの機能を高めていきます。園の周囲の環境は自然が豊かです。散歩にでかけると、からだ全体で季節を感じることができます。 1 
- 
              
              リズムと繰り返しリズムある繰り返しのなかで、子どもたちは安心して毎日を過ごし、良い習慣を身につけることができます。静と動の繰り返しを体験できるように生活リズムを整えていきます。規則正しい生活は、子どもたちに安心感をもたらし、物事をやり遂げる力のもとになります。 2 
- 
              
              縦割り保育3~5歳児の子どもたちが家族のように1つの部屋で生活をします。小さい子は助けてもらうことで大きい子の優しさに触れ、大きい子は小さい子を助ける喜びを味わいます。兄弟姉妹のように関わりを持つことで、社会性や人間関係を豊かにします。 3 
- 
              
              あたたかみのある保育室自然素材の家具、木の実、木片、貝殻、布、紐、シンプルなおもちゃを用意して、遊びの時間を充分に取ります。子どもたちは自らの力で遊びを作り出し、ごっこ遊びが豊かなものになっていきます。 4 
- 
              
              人とのつながり1978年の開園以来、子どもたち・保護者の方との出会いを大切にしています。卒園児がお母さん・お父さんとなり、また園に帰ってきてくれることもあります。子育てを通して世代を越えた人とのつながりがここにあります。 5 
- 
              
              特色教育えのぐのじかん 
 たっぷり絵の具を含ませた筆を握ると呼吸を整え、濡れた画用紙の上をさっと走らせるとまるで色が生きているかのように動き出します。子どもたちは「色を味わう」ことを体験し、そこに浸ることで豊かな色彩感覚が育まれます。6 
- 
              
              保育園での生活お子さまのお誕生日当日かなるべく近い日に、お子さまと一緒に過ごして誕生をお祝いする「誕生日参観」や1日の中で好きな時間においでいただき、活動をご覧いただく「フリー参観日」など、なるべく自然な形の保育園での様子をご覧いただけます。 7 
The flow of the day一日の流れ
- 
                      7:00開園おうちの人と一緒に登園し、朝の視診を 
 済ませ、お部屋に行きます。 
- 
                      8:30クラス別保育自分のクラスに移動し、担任とお部屋で過ごします。  
- 
                      9:00おやつ・室内遊び0・1・2歳児は、おやつを食べます。好きな遊びを選び、保育士に見守られながら友だちと一緒にと楽しみます。  
- 
                      10:00朝の集い椅子を丸く並べて座り、手遊びをしたり、素語りのお話に耳を傾けたり。静かでゆったりとした時間が流れます。  
- 
                      年齢別活動園庭では砂遊びや三輪車、ボール遊びに縄跳びなど、好きな遊びをします。お友だちと並んで近くの池に行って水鳥を眺めたり、公園に遊びに行ったりします。 
 3歳以上は、集団遊び・えのぐのじかん・リズムあそびなどの活動に参加します。 
- 
                      11:00給食園の畑で取れた野菜や旬の食材を生かし、バランスの取れたメニュー作りに心がけています。楽しい雰囲気の中、食事をします。  
- 
                      12:00午睡年齢や個々の様子に応じて、布団に入って身体を休めます。  
- 
                      15:00おやつ手作りおやつを食べて、帰りの準備をします。  
- 
                      16:00帰りの集い・順次降園園庭または室内で好きな遊びを楽しみながら、お迎えを待ちます。  
- 
                      18:00延長保育夕方のおやつを食べて、お迎えを待ちます。  
- 
                      19:00閉園
School Lunch給食について
本日の給食
 
                  
                本日のおやつ
 
                  
                Annual events年間行事
- 
                      4月- ・進級お祝い会
- ・ 親子遠足(3歳児以上)
 
- 
                      5月- ・運動会(3歳児以上)
 
- 
                      6月- ・交通安全教室
 
- 
                      7月- ・七夕会
 
- 
                      8月- ・園内夏祭り
 
- 
                      9月- ・祖父母参観
- ・デイキャンプ(5歳児)
 
- 
                      10月- ・親子ふれあい会(2歳児)
- ・お芋ほり
- ・秋の遠足
 
- 
                      11月- ・発表会(5歳児)
 
- 
                      12月- ・卒園制作(土ひねり)
- ・クリスマス会
 
- 
                      1月- ・とんど
 
- 
                      2月- ・豆まき
 
- 
                      3月- ・卒園遠足
- ・お別れ給食
- ・卒園式
 
Activities課外活動
- 
                      アヴァンサールフットボールクラブ金曜日 13:30~14:30 
- 
                      セイハダンスアカデミー火曜日 14:00~14:50 
Information on admission入園のご案内
・教育、保育給付認定申請書兼保育利用申込書に必要事項を記入し、就労証明書等を添付のうえ、岡山市が定める期限までに当園または岡山市就園管理課に提出してください。 利用申込書等は、岡山市ホームページからもダウンロードできます。 (お問い合わせ先)就園管理課 086-803-1432
 
     
            

















 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                    